銀座商店街の歴史は古く、石田三成の佐和山城を彦根山に移築し、現在の城下町がつくられた頃に商店街の原型となる川原町・土橋町が作られたといわれています。両町が昭和26年に合併し現在の銀座町となりました。昭和27年には「子供歌舞伎」を乗せた山車が祭りを盛り上げ、夏の売出しとしての「二七の市」や11月23日の祭日を中心に開催される「ゑびす講」などの行事に湖北一円から人が集まり、夜遅くまで買い物客で賑わいをみせていました。今もゑびす講は彦根名物として知られています。
現在は「人にやさしい、緑豊かな街づくり」をコンセプトに、スラロームした歩道に季節の花、ベンチを配したゆとりを感じるポケット・パークや、解放感のあるモダンなシースルー・アーケードを新設。街路樹は春には可憐な花の咲く「やまもも」、ボラードはベンチにもなる木製の板をはってくつろぎ感を演出し、商店街の両端に旧町名に思いを馳せるモニュメント「さかな釣りをする少年」「たけうまにのった少年」「かざ車をもつ少女」を配し、歩きながらも安らぎのある商店街として親しまれています。
商店街のご紹介

銀座商店街
商店街マップ&店舗一覧

店名 | 住所 | 電話 | FAX |
---|---|---|---|
ハギレヤ | 彦根市銀座町5-6 | 0749-22-1091 | 0749-22-2861 |
Jamマルイケ | 彦根市銀座町4-20 | 0749-27-6660 | 0749-27-0800 |
丁子屋薬局 | 彦根市銀座町4-18 | 0749-22-2702 | 0749-23-7863 |
フレーバー | 彦根市銀座町4-19 | 0749-22-2800 | 0749-22-3922 |
滋賀中央信用金庫 銀座支店 | 彦根市河原3-1-26 | 0749-22-0854 | 0749-26-3319 |
平田商事 | 彦根市銀座町4-24 2F | 0749-22-2700 | 0749-22-2468 |
旬菜UEKi | 彦根市銀座町5-2 | 0749-23-3940 | 0749-23-3940 |
安澤種苗店 | 彦根市銀座町6-12 | 0749-22-1533 | 0749-20-1486 |
みくちやギンザ | 彦根市銀座町6-12 | 0749-22-0318 | 0749-22-0318 |
平和堂彦根銀座店 | 彦根市銀座町6-10 | 0749-22-2828 | 0749-26-0384 |
ギャラリーコジマ | 彦根市銀座町2-19 | 0749-22-0347 | 0749-22-2347 |
靴の店 おうみ | 彦根市銀座町6-8 | 0749-26-3761 | 0749-26-3761 |
ワインセラー銀座ヤマガタヤ | 彦根市銀座町6-7 | 0749-22-1308 | 0749-22-1526 |
メガネのハヤミ本部 | 彦根市銀座町6-7 | 0749-22-1361 | 0749-24-0031 |
太田書店 | 彦根市銀座町6-6 | 0749-22-0748 | 0749-23-1482 |
田部結納店 | 彦根市銀座町6-5 | 0749-22-2383 | 0749-22-2383 |
ミツワ食堂 | 彦根市銀座町6-1 | 0749-22-1261 | 0749-22-1261 |
釘平金物店 | 彦根市銀座町7-7 | 0749-22-0175 | 0749-22-3855 |
ふたば園 | 彦根市銀座町1-7 | 0749-22-0038 | 0749-22-0038 |
コロナカメラ | 彦根市銀座町2-29 | 0749-22-3655 | 0749-22-3744 |
金美堂 | 彦根市銀座町2-30 | 0749-22-0270 | 0749-26-6210 |
ヘアーサロン フジツカ | 彦根市銀座町2-31 | 0749-22-2652 | |
らーめん本気 | 彦根市銀座町1-6 | 0749-27-3340 | |
八百留 | 彦根市銀座町1-11 | 0749-22-0733 | 0749-22-2813 |
正木屋商店 | 彦根市銀座町6-13 | 0749-22-0030 | 0749-27-5776 |
季節のお菓子とおやつ gatto | 彦根市銀座町1-6 | 0749-22-0058 | |
りんご塾 | 彦根市銀座町2-19 2F | 0749-27-7321 | 0749-27-7321 |
ジェラテリア アズーロ | 彦根市銀座町4-27 | 0749-23-7665 | 0749-23-7665 |
トラヤ商事 | 彦根市中央町5-9 | 0749-22-5821 | 0749-22-5833 |